CAD

CAD

建設・工事現場では欠かせないツールの1つであるCAD。種類を把握して、用途に合ったものを選びましょう。

CADとは?

CADとはComputer Aided Designの略称で、コンピュータを用いて設計をすることができる設計支援ツールを指します。図面を作成したり、デザインしたり、作成したモデルを用いてシミュレーションすることができます。

建設工事や、設備工事など特定の分野に特化したものを「専用CAD」、分野を問わず幅広く活用できるような機能を備えているものを「汎用CAD」といいます。土木工事や、服飾デザインなど、利用する分野ごとにさまざまな種類があり、専門的な機能が備わったものもあります。

2D CADと3D CADの違い

2D CAD(2次元CAD)

2D CADは、2次元で立体を表現する方法で、製品の断面図を作成して製図に応用します。
手で行っていた製図をそのままコンピュータ上で行うため、実際の製図操作を覚えやすいというメリットがあります。
しかし、作図するのは断面図のため、断面以外の別角度から見ることができません。
製品全体の形状を正確に把握するには、想像力や空間の把握能力が必要です。

3D CAD(3次元CAD)

3D CADは、立体の製図を行う表現方法です。
曲線が多いデザインなど2Dでは表現が難しい製図を、視覚的にわかりやすく表現可能です。
3D CADで3Dモデルを作成することで、「体積」や「質量」、「重心」などの情報を得ることができます。
しかし、3D CADツールを動かすには、大量のメモリ領域や高い処理能力などハイスペックなコンピュータが必要です。

2D CADと3D CADの使い分け

上記の通り、それぞれのCADにはメリットとデメリットがあります。どちらが優れているというわけではないので、その時々の用途に合わせて使い分けましょう。

【本用語集に関する免責事項】
当サイトに掲載されている用語の利用に際して利用者が何らかの損害を被ったとしても、
株式会社内田洋行ITソリューションズは、いかなる民事上の責任を負うものではありませんので、ご了承ください。
また、掲載用語は出典元により随時、更新・改訂されます。
掲載内容に関するお問い合わせに対応できない場合もございますので予めご了承ください。

プライバシーマーク