受取手形

相手方と取り決めた金額を、指定した期日に指定された場所に支払うことを約束した信用証券のことを「手形」といいます。
企業間取引において、現金に比べ期限に柔軟性のある取引として利用されることがあります。
手形は、支払う側から見た場合「支払手形」、受け取る側から見た場合「受取手形」と呼びます。

受取手形とは?

受取手形』とは、取引をしている相手から受けとった「約束手形」および「為替手形」のことです。
手形の受取人は、指定された支払期日に手形の額面金額を指定された金融機関で、預金という形で受け取ることができます。
約束手形も為替手形も、会計上は「受取手形」の勘定科目で処理します。「受取手形」は、流動資産の科目になります。

■「約束手形」と「為替手形」

手形の振出人が受取人に対して、指定された支払期日に手形の額面金額を支払うことを約束したものを「約束手形」といいます。
約束手形では、振出人と支払人は同一のため、基本的に二者間の取引になります。

一方、振出人が支払人(引受人)に額面金額の支払を依頼し、指定された支払期日に手形の額面金額を受取人に支払うことを約束したものを「為替手形」といいます。
為替手形では、支払人という第三者がかかわってくるため、三者間での取引となります。

■ 手形割引

金融機関に手数料(割引料)を支払って、支払期日よりも前に銀行で現金化することを「手形割引」といいます。
割引料をを支払うため、実際に受け取る金額は額面よりも少なくなりますが、早期に現金化したい時には有効です。

■ 手形の裏書

受取手形の支払期日になる前に、支払手段として第三者に譲渡することを「手形の裏書」といいます。
手形を譲渡する際、裏面に必要事項を記入することから、「手形の裏書」と呼ばれています。
手形を第三者に支払手段として譲渡することによって、手元に現金がない場合でも仕入れ等行うことが可能になります。

受取手形の仕訳例

請負代金1,000,000円の工事について、当期顧客への引き渡しを完了し、顧客より約束手形にて支払が行われた場合。

・支払日=振出日

借方 金額 貸方 金額
受取手形 1,000,000 完成工事未収入金 1,000,000

約束手形1,000,000円を銀行の当座預金で受け取った。

・手形の支払期日

借方 金額 貸方 金額
当座預金 1,000,000 受取手形 1,000,000

【本用語集に関する免責事項】
当サイトに掲載されている用語の利用に際して利用者が何らかの損害を被ったとしても、
株式会社内田洋行ITソリューションズは、いかなる民事上の責任を負うものではありませんので、ご了承ください。
また、掲載用語は出典元により随時、更新・改訂されます。
掲載内容に関するお問い合わせに対応できない場合もございますので予めご了承ください。

プライバシーマーク