導入から保守までワンストップでサポート

サポートサービス

システム導入から運用サポートまでを、自社一貫体制でトータルにサポート。ひとつの窓口でお客様のIT活用すべてのプロセスを支えます。

業務アプリケーション運用支援 業務アプリケーション
運用支援
操作・運用に関するお問い合わせ、障害発生時の原因究明と対処、誤操作によるトラブル発生時の調査と対処方法をお答えします。
Q&Aサポート Q&Aサポート
お客様専属SEをはじめ、弊社サポートSEが、電話、メール、FAXでお客様からのお問合せにお答えいたします。
オンサイト保守サービス オンサイト
保守サービス
障害発生時に、お客様の状況を確認した上で技術者を派遣いたします。
パッケージの無償リビジョンアップ パッケージの
無償リビジョンアップ
無償でリビジョンアップします。新機能を追加した最新バージョンのシステムをいつでもご使用いただけます。
ネットワーク運用支援 ネットワーク運用支援
お客様ごとの様々なネットワークシステムの環境に応じたサービスを紹介します。
ハードウェア運用支援サービス ハードウェア
運用支援サービス
サーバー、クライアントPC、モバイル、周辺機器など様々なメーカー機器で構成されたインフラ環境にマルチベンダー支援サービスでお答えします。
安心の保守サービス

法改正対応

会社法、税法、社会保険関連法令の改正に対応します。法改正に伴うパッケージ改修が保守サービスに含まれているので安心です。

  • 法改正対応も安心
  • 保守サービスの範囲でパッケージを改修
法改正対応イメージ
安心の遠隔サポート

リモートオンライン保守

インターネット回線を通じてお客様のシステム環境へアクセスし、保守を直接行うサービスです。移動時間を省くことで、迅速な対応が可能になります。

  • お問合せ受付時間
    9:00~17:00
    (※土日祝祭日を除く)
  • お問合せ方法
    電話・FAX・メールなど
オンライン保守イメージ

サポート体制

サポート体制
分からないを解決する

ユーザー様専用サポートサイト

リニューアルで大幅に機能アップ!PROCES.Sの運用でよくある質問や機能の詳細情報をまとめています。運用で知りたい情報や困ったことがある場合にご活用ください。

\過去お役立ちセミナー見放題!/学習・活用支援コンテンツ 学習・活用支援コンテンツイメージ
\分からないをすぐ解決!/簡単チュートリアル動画 簡単チュートリアル動画イメージ
\よくある質問をまとめた!/FAQ FAQイメージ
\会計士からアドバイスを貰える!/コミュニティ機能 コミュニティ機能イメージ

サポート・保守 Q&A

Q.「バージョンアップ」と「リビジョンアップ」の違いを教えて下さい。

A.「バージョンアップ」は、機能追加や仕様変更を伴う大きな変更を行ったもの、「リビジョンアップ」は基本的な機能はそのままに、細かい修正を施したものです。

■バージョンアップとは
大きな機能追加や仕様変更などに加えて、プラットフォームの変更や対応OSの変更などを行うシステム改修です。
(例:ver.5.0 から ver.6.0へのバージョンアップ)

■リビジョンアップとは
基本的な機能はそのままに、細かい修正や機能追加などを行うシステム改修です。
法改正対応版プログラムなどもリビジョンアップで提供されます。
(例:ver.6.0 から ver.6.1へのリビジョンアップ)
※但し、新法対応や関連作業(再カスタマイズ作業や導入作業)が発生する場合は別途有償となります。

お役立ち情報も発信しています

建設業×ITに特化した自社メディア

建設ITNAVI

ITNAVIイメージ

建設ITNAVIは、建設業のITに関するお役立ち情報に特化したウェブメディアです。税理士などの専門家や業務に関わる方々をライターに迎え、実務に活かせる情報を発信しています。

建設ITマガジン

建設ITマガジンイメージ

建設ITマガジンは、建設業のITに関するお役立ち情報に特化した紙媒体のマガジンです。ウェブでの発信が増えている中、すぐ手元に届けられるよう紙面で情報を発信しています。

建設ITNAVI 内田洋行ITソリューションズ
TOP